Ubuntu13販売 Intel I7でクールで快適

今回のお客様は、CPUにIntel I7を搭載してUbuntu13 x64をインストールしてほしいとのご依頼です。

Intel I7 3770ではCPUファンはノーマルでも冷えますが標準のグリスはふき取りシルバーグリスを使用しました。

 

Ubuntu13_Intel3770_0616

 

この状態でCPU温度等の確認を行いましたがCPU温度は35度程度でした。

また、使用するパーツの確認テストを行いました。

ハードディスクのテストでも異常は見つかりませんでした。

PCファクトリーでは販売するパソコンのパーツを診断してからの出荷を行っております。

制作依頼からパソコンの出荷まで若干お時間がかかる場合があります。

PCファクトリーでは他社製品のカスタマイズPC(BTOパソコン)自作パソコンの修理、アップグレード、トラブルにも対応致しますので (OSは、Linux&Windows)  お気軽にお問い合わせください。

 

ご希望のスペックにてお見積りも致します!TEL0280-86-7772

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自宅サーバー構築・Linuxサーバー構築

〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸243-5
PCファクトリー

電話番号:0280-86-7772
FAX番号: 0280-86-7786
携帯 :090-6109-0066
https://linux.btopcfactory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Ubuntuパソコンは快適 PhenomⅡで快適

PCファクトリーではLinuxパソコンの販売を行っておりますが、私自身もWindows8パソコン、Ubuntu13パソコンを使用しています。

Ubuntu13に使用しているパソコンパーツはそれほどハイスペックではありませんがかなり快適に使用できています。

Ubuntu13での使用するソフトウェアにも不便は感じません。

ubuntu13_Thunderbird

 

メールにはWindows8でも使用しているThunderbirdを使用しています。

標準でインストールされているので使用されている方は多いと思います。

ubuntu13_remote

 

FAXパソコンにはリモート接続にてUbuntuからアクセスし操作しています。

このリモート操作するソフトウェアも簡単に無料でインストールができます。

ubuntu13_gftp

 

こちらはホームページ等のデータアップロード等に使用するFTPソフト(gFTP)これもWindows用FTPソフトのFfftpとそっくりなので違和感ありません。ISOファイルの編集ソフト、PDFを簡単に作成できるソフト、画像編集ソフトなど沢山のソフトがあります。選ぶだけで時間がかかってしまう程沢山のソフトが無料です。

Linuxパソコン販売以外にもLinuxパソコン修理、アップグレード等お気軽にお問い合わせください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自宅サーバー構築・Linuxサーバー構築

〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸243-5
PCファクトリー

電話番号:0280-86-7772
FAX番号: 0280-86-7786
携帯 :090-6109-0066
https://linux.btopcfactory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Ubuntu13にAMD FX-6300を搭載

Ubuntu最新版13にAMD FX-6300を搭載しました。

FX-6300はTDPが95Wと低いのでCPU温度が上がりにくくなっています。

今回のテストではFX-6300に付属のノーマルCPUファンにて確認をしました。

 

ubuntu13_FX6300_CPUFAN

 

CPU温度が55度まではCPUファンの回転数は62%程度となっています。

もちろんCPUヒートシンクを手で触っても熱くありません。

Ubuntu13のOS上でもしっかりとCPUを6コアとして認識されています。

Linuxを6コアCPUで使用するとさすが快適です。

 

ubuntu13_FX6300_systemmonitor

 

日本ではUbuntuが人気があります。沢山用意されたアプリケーションがあり扱いも比較定期簡単に操作ができるので人気があります。

また、見た目以外にも普段使用していたメールソフト、ワープロソフト、PDFソフト等もインストールされています。

 

ubuntu13_FX6300_App

 

ソフトウェアセンターを使用する事で必要なアプリケーションをインストールする事ができます。

CD/DVD書き込みソフトなど検索し数回クリックするとインストールができます。

ubuntu13_FX6300_system

 

MACにも似ていますがテーマの変更でいろんな見た目も変更したりもできます。

FX-6300はとてもクールと言えますね。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自宅サーバー構築・Linuxサーバー構築

〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸243-5
PCファクトリー

電話番号:0280-86-7772
FAX番号: 0280-86-7786
携帯 :090-6109-0066
https://linux.btopcfactory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Linuxパソコン修理 アップグレード メンテナンス依頼

当社にて約4年前に制作したLinuxパソコンに無線LANを取り付けしてほしいとアップグレードのご依頼。

当時のLinuxにはFedora 64ビットをインストールを行いましたが、今回新たにUbuntu 13.04 x64/64ビットをインストールする事になりました。

メモリーは当時8GB搭載しましたので64ビットOSをおすすめ!先ずはパソコンの清掃から始めます。

 

linux_mente20130605001

 

こちらのCPUファンには12cmファン搭載ですが3PINコネクターとなり回転数自動制御ができません。

12cmファンは新しい12cmファンに交換を行いますが4PINのコネクタータイプに変更します。

 

linux_mente20130605002

CPUファンを外すとこんなに埃が溜まっています。こちらも綺麗に清掃を行いました。

 

linux_mente20130605003

当然ながらCPUのグリスも綺麗に清掃を行いシルバーグリスを塗り新しい12cmファンに変更するとこんな風になります。

 

linux_mente20130605004

CPUファンは温度によって自動制御設定を行いました。

通常のCPU温度は30度程度でCPUファンの回転数は560回転程度となり音が殆どしません。

当社なら他社製、自作パソコンの修理等も行っております。

Windowsパソコン、Linuxパソコンでも修理できますのでお気軽にお問い合わせください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自宅サーバー構築・Linuxサーバー構築

〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸243-5
PCファクトリー

電話番号:0280-86-7772
FAX番号: 0280-86-7786
携帯 :090-6109-0066
https://linux.btopcfactory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自宅サーバー構築依頼 CentOS6.4 x64

今回は、自宅用Linuxサーバー構築ご依頼です。Linuxの勉強にもなりますね。

また、社内にLinuxサーバーを設置しBLOGの設定を行いサポート内容を記載し業務ソフト(サポート用)などとして使用している会社も増えています。

これは専用のソフトウェアを制作依頼をするとコストが高額となりますがBLOGを利用する事で安く構築ができます(外部から表示させない方法を利用)。

当社の使用しているサーバーはOpteron 3280の8コアCPUを使用しておりますが現在26ドメインを運営しております。

ドメイン別自動バックアップ(MySQLデータベースを含む)も自動的にバックアップさせています。

また、ドメイン別にスパムメールフィルター、ウイルスメールチェック等も簡単に設定ができるので管理がしやすいのも特徴です。

今回の自宅サーバー構築にはソフトウェアRAIDの設定を行いました。

手軽にできる自宅サーバー構築をお考えのお客様お見積り致しますのでお気軽にお問い合わせください。

 

自宅サーバー販売

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自宅サーバー構築・Linuxサーバー構築

〒306-0404
茨城県猿島郡境町長井戸243-5
PCファクトリー

電話番号:0280-86-7772
FAX番号: 0280-86-7786
携帯 :090-6109-0066
https://linux.btopcfactory.jp/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

予備Linuxサーバー構築完成

今まで使用していたLinuxサーバーを清掃し新しくサーバー構築を行いました。

もう一台のサーバーを停止させるのは数日後となる為今回はハードディスク2個で仮予備サーバーとして構築となります。

後日ハードディスク2個追加を行いスペアディスクとして設定を行います。

今回の予備サーバーにはハードディスクが全面から取り外しが可能なハードディスクケースを設置しました。

このハードディスクケースを取り付けるにはパソコンケースを改造する必要がありました。

先ずは取り付けするとケース内はこんなにすっきりします。

予備リナックスサーバー構築

 

CPUファンには水冷を使用しCPU温度の上昇を控える為に使用。

CPUにはAMD Opteron 3280 8コア CPUを使用しました。

メモリーには標準装備のDDR3 8GBにしてあります。(現在21ドメインで2GB使用中)なので8GBで十分となります。

また、ハードディスクにはハードウェアRAIDを使用し500GB x4の予定となります。

CPU温度は室内温度+12度程度となります。

予備リナックスサーバー構築

 

水冷のラジエーター部はケースの横蓋に取り付けを行いケースは横向きでの設置となります。

下側にはゴム足を付けているので地震対策にもなります。

virtualminで構築したCentOS6.4 64ビットはメールサーバーがかなり高速となります。

MySQLデータベースにも2GBのメモリーを割り当て設定をしてあります。

自動バックアップにはドメインごとフルバックアップされますが21ドメインで約1分程度でバックアップが完了します。

MySQLのデータベースもバックアップに含まれリカバリするとドメイン丸ごとリカバリがされます。

サーバーの移行にも便利です。

SHOPサイトデータ移行

当社サーバーにEC-CUBEで制作したホームページを新しいサーバーに移行を行いました。

しかし、MySQLデータベース等は問題無く移行できましたが、ファイルのアクセス権の問題によって動作ができませんでした。

アクセス権を回避するためにデータファイルをtarファイルにてバックアップを行い新しいサーバーにtarファイルから復元を行いました。

tarファイルからホームページデータを復元しますがディレクトリの変更等があるのでコントロールパネルのファイルマネージャーを使用しファイルのコピー、ペーストを行いフォルダの変更を行い動作する状態に戻りました。

ファイルマネージャーでデータ移行

 

このファイルマネージャー機能はWindowsパソコンを使用しているいつもの画面に近い感じなので違和感ありません。

また、wordpressのwebデータ等かなりのファイル数がある場合はzip形式に圧縮しFTPでアップロードを行いファイルマネージャーで解凍すると非常に速くアップロードができます。

こんな便利な方法を覚えると便利ですよ。

 

 

肩こり、腰痛、ぎっくり腰、ひざの痛みにも効果があるゲルマニウム販売サイト

Linuxサーバーハードディスクエラー

先日新しいサーバーに移行したのは訳があり、一つは新しいシステム管理、ハードディスクから小さなシークエラーの音がしました。

数回の音でサーバー自体問題無く動作していましたがちょっと気になるので新しいサーバーに移行を行いました。

サーバーにはハードウェアRAIDを構築してあります。

RAIDにはハードディスク3個、データバックアップ専用1個搭載していました。

サーバー自体は問題無く動作していたのですがハードディスクエラーが発生し自動的にリビルドが開始されました。

サーバー自体は動作しているのでスレーブのハードディスクにエラーが発生したと考えられます。

マスターのハードディスクがスペアディスクにコピーが開始されましたが約5時間でリビルドが完了しました。

データサーバー構築

 

全てのドメイン、ホームページデータの移行が完了してからのエラー発生だったので大事には至りませんでした。

取り外したサーバーは綺麗に清掃し予備サーバーとして構築を行います。

去年、大手レンタルサーバー会社でハードディスクの故障でRAID構築されていたにも関わらずパーティーションエラーが発生しデータが消えてしまうトラブルがありました。しかも、1台だけではなく数台同時に起きたトラブルの様です。

RAIDだから常に安心?というのは皆無でしょうね。必ずテストを行いリビルドが完了するか、他にトラブルが発生しないか?など十分にテストが必要です。

当社の場合はテストにて、故障環境にし動作テストや復旧する時間等など確認し万全を期しています。

ハードウェアRAIDでデータも安心

Linuxパソコンでデータサーバー構築し社内にてデータサーバーとして使用したいとご依頼が増えております。

データサーバーにLinuxを使用する事でクライアントのライセンスはデフォルトで250人です。

Windowsサーバーの場合はアクセスするクライアント数分ライセンスの購入が必要となりますが、Linuxにて構築する場合はクライアントのライセンスは必要ありません。

Linuxでは作成したユーザー分クライアントとして使う事ができます。また、Linuxの場合はユーザーデータを丸ごとバックアップもできますが個別にバックアップも可能となり、データファイルの復元も数回クリックで簡単にできます。(コンパネにはWEBMINを使用)

当社が使用しているサーバーではMySQLデータベース、ユーザーのホームページデータも含めバックアップを自動的に行いとても便利です。

ユーザーにはUSERMINと言うコントロールパネル(ユーザー用)を設定しておりパスワードの変更等もできます。

ハードディスクの故障を考えてハードウェアRAIDを使用しさらにデータファイルのバックアップを行い二重バックアップを行っています。

これでデータファイルは安心ですね。

ハードウェアRAIDでデータも安心